お知らせ

New

【第62回文藝賞受賞でデビュー! 贈呈式レポート】宅配所で働く4人とそれぞれの「箱」…新時代の〈労働〉を暴くベルトコンベア・サスペンス!  坂本湾『BOXBOXBOXBOX』

〈選考委員〉小川哲、角田光代、町田康、村田沙耶香が選出した新たな才能。宅配所で働く4人とそれぞれの「箱」をめぐる物語第62回文藝賞受賞作は坂本湾著『BOXBOXBOXBOX』。早くも、単行本が刊行されました。受賞者は坂本湾(さかもと・わん)さん。1999年生まれ。北海道出身です。 新時代の

New

〈祝!定家賞受賞〉川野芽生の歌集『星の嵌め殺し』が受賞! 選考委員は、坂井修一氏、俵万智氏、穂村弘氏

 川野芽生さんによる歌集『星の嵌め殺し』が第2回定家賞(主催:短歌研究社)を受賞しました。amazonで買う 楽天ブックスで買う 定家賞は、塚本邦雄賞の後継として2024年から短歌研究社が主催。「選考会の前年4月1日から当年3月31日までに刊行された歌集作品(作者の第2歌集以降の作品)」を

New

その都市はなぜ滅び、なぜ消えたのか。世界最古の都市「チャタルヒュユク」、ソドムとゴモラ伝説「ツォアル」…歴史史料や遺跡から解き明かす、現代にも通ずる滅亡の理由を探る本

どんな都市だったのか、誰が住んでいたのか、なぜ滅びたのか──。 文明の誕生以前から現在に至るまで、人々は多様な目的のもと、都市を建設して発展させてきました。 現在、地球上には無数の都市がある一方、かつては大いに繁栄しながらも、敵国に滅ぼされた都市や、人々の目的にかなわなくなって放棄された都市、火山灰

New

【即完売】世界一売れている美術の本『美術の物語 ポケット版』遂に重版出来!!【「山田五郎 オトナの教養講座」でも話題】

世界累計刊行部数は800万部超! 35カ国で翻訳!世界一読まれている美術本のコンパクト版、遂に重版出来!!『美術の物語 ポケット版』amazonで買う  楽天ブックスで買う発売以来、初版はもちろん、重版も即完売した美術史の名著、エルンスト・H・ゴンブリッチ著『美術の物語 ポケット版』。長らくお待たせ

【26年NHK大河『豊臣兄弟!』初回放送1月4日(日)に決定!】「秀長が長生きしていれば、豊臣家の天下は安泰だった」といわれる秀長の人生は天下人の弟なのに謎だらけ…一から知るのに最適な1冊

天下人・豊臣秀吉と、兄の影となってすべてを支えた弟・秀長。そのしたたかな戦略と、深い絆!『秀長と秀吉 豊臣兄弟の謎がわかる本』(KAWADE夢文庫/税込定価902円)amazonで買う   楽天で買う■「秀長が長生きしていれば、豊臣家の天下は安泰だった」といわれる秀長の人生は謎だらけ──天下統一を成

【3000年間の、愛と苦難と希望の歴史がここにある!】いまこそ知るべきLGBTQ+のすべてを網羅したかつてない決定版図鑑『LGBTQ+の歴史』、11月19日刊行決定。

古代ギリシアの愛の詩から現代のセクシュアリティ理論まで、その歴史と文化、闘いを縦横無尽にたどる——。現代人必携の大型ビジュアル書籍『LGBTQ+の歴史』(マイケル・ブロンスキーほか著/藤崎百合訳/清水晶子日本語版監修)を、2025年11月19日に刊行します。 amazonで買う   楽天で

【エドワード・ゴーリー生誕100年記念】稀代の天才アーティストの全貌に迫る公式愛蔵版『EはエドワードのE ゴーリー大解剖』2025年11月、日米ほぼ同時発売決定!

唯一無二のスタイルで創作を続けたアーティスト、エドワード・ゴーリー。公式だからこそ掲載できた貴重な図版満載の「決定版ゴーリー大全」。日本で多くの愛読者を得る、柴田元幸の監訳で贈る垂涎の一冊。 グレゴリー・ヒスチャクとエドワード・ゴーリー公益信託の共著による大型書籍『EはエドワードのE ゴー

【10月8日イベント決定】〈血縁という地獄をサバイブしてきた〉日韓で活躍する音楽家、文筆家、イ・ランによる最新エッセイ集『声を出して、呼びかけて、話せばいいの』発売

「私は死ぬまで何度もこの本を開くだろう。 ――金原ひとみ(作家)」 【日韓同時発売の注目作!】 日本と韓国を行き来しながら、自由と独自の表現を追求し幅広い支持を集めるマルチ・アーティスト、イ・ランによる「家族」をめぐる書き下ろしエッセイ集『声を出して、呼びかけて、話せばいいの』(斎藤真理子

朝ドラ「ばけばけ」モデル 漱石も敬愛していた小泉八雲=ラフカディオ・ハーンはどんな人? 代表作収録『怪談・骨董』、エッセイ『心』で予習しよう

9月29日(月)から放送開始したNHK連続テレビ小説「ばけばけ」。松江の没落士族の娘・小泉セツとラフカディオ・ハーン(小泉八雲)をモデルに、「怪談」を愛し、外国人の夫と共に、何気ない日常の日々を歩んでいく夫婦の物語です。西洋化で急速に時代が移り変わっていく明治日本の中で、埋もれていった人々が描かれて

人気記事ランキング

  1. ホムパに行ったら、自分の不倫裁判だった!? 綿矢りさ「嫌いなら呼ぶなよ」試し読み
  2. 『ロバのスーコと旅をする』刊行によせて
  3. 鈴木祐『YOUR TIME 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術』時間タイプ診断
  4. 日航123便墜落事故原因に迫る新事実!この事故は「事件」だったのか!?
  5. ノーベル文学賞受賞記念! ハン・ガン『すべての、白いものたちの』無料公開

イベント

イベント一覧

お知らせ

お知らせ一覧

河出書房新社の最新刊

[ 単行本 ]

[ 文庫 ]