お知らせ - プレスリリース

これが22世紀の哲学だ!人気の師弟、初対談。竹田青嗣/苫野一徳『伝授! 哲学の極意』好評発売中!

いま瀕死の状態にある哲学は、どのようによみがえるのか?

 

戦争や経済格差など、現代社会の様々な難題に直面する今こそ哲学を!
表面的な思考ではなく、問題を根っこから引き抜き解決する哲学の思考法を、師弟による初の対談を通して伝授する。

 

 

人気哲学者2人による初の師弟対談!
いま、私たちは、かつて経験したことのない問題に直面している。
一見、こたえの見えない問いに対して、
誰が考えてもそう考えるしかない」こたえを探しだす思考が、「哲学」である。
現代を代表する哲学者の師弟である竹田青嗣と苫野一徳が、
紀元前6世紀のタレスに始まり、現在にいたるまでリレーされてきた、哲学の歴史を振り返りながら、その極意と学び方を伝授する。

 

哲学は、徹底的に問題を突きつめて考えるための 最強のアート(技術)である。

 

 

著者:

竹田 青嗣 (タケダ セイジ)

1947年生まれ。哲学者。早稲田大学名誉教授。『哲学とは何か』『欲望論(全2巻)』『超解読!はじめてのフッサール『現象学の理念』』『自分を知るための哲学入門』『現象学入門』『言語的思考へ』など著書多数。

 

 

 

 

苫野 一徳 (トマノ イットク)

1980年生まれ。専門は哲学、教育学。熊本大学大学院教育学研究科准教授。『「学校」をつくり直す』『教育の力』『どのような教育が「よい」教育か』『勉強するのは何のため?』『愛』『はじめての哲学的思考』など著書多数。

 

 

 

 

 

 

『伝授! 哲学の極意
本質から考えるとはどういうことか』
竹田青嗣/苫野一徳

戦争や経済格差など、現代社会の様々な難題に直面する今こそ、哲学である。表面的な思考ではなく、問題を根っこから引き抜き解決する哲学の思考法を、師弟による初の対談を通して伝授する。

新書 / 256頁
ISBN 978-4-309-63187-5
本体900円(税別)
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309631875/

 

 

 

関連本

関連記事

著者

竹田 青嗣(たけだ・せいじ)

1947年生まれ。哲学者。早稲田大学名誉教授。『哲学とは何か』『欲望論(全2巻)』『超解読!はじめてのフッサール『現象学の理念』』『自分を知るための哲学入門』『現象学入門』『言語的思考へ』など著書多数。

苫野 一徳(とまの・いっとく)

1980年生まれ。専門は哲学、教育学。熊本大学大学院教育学研究科准教授。『「学校」をつくり直す』『教育の力』『どのような教育が「よい」教育か』『勉強するのは何のため?』『愛』『はじめての哲学的思考』など著書多数。

人気記事ランキング

  1. ホムパに行ったら、自分の不倫裁判だった!? 綿矢りさ「嫌いなら呼ぶなよ」試し読み
  2. 『ロバのスーコと旅をする』刊行によせて
  3. 鈴木祐『YOUR TIME 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術』時間タイプ診断
  4. ノーベル文学賞受賞記念! ハン・ガン『すべての、白いものたちの』無料公開
  5. 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!

イベント

イベント一覧

お知らせ

お知らせ一覧

河出書房新社の最新刊

[ 単行本 ]

[ 文庫 ]