
単行本 - 大人の塗り絵
「大人の塗り絵」の進化がヤバい……! 大ブーム! 第10回「大人の塗り絵コンテスト」展覧会 2月20日より
2016.02.04
すべて一番右の線画を元に塗った『大人の塗り絵 フェルメール編』から「真珠の耳飾りの少女」の塗り絵4作品。それぞれのアレンジ意図が読み取れて面白い!
昨年から一大ブームを巻き起こしている「大人の塗り絵」。実は10年前、2005年から「大人の塗り絵コンテスト」が毎年開催されていることをご存知でしょうか。日本で唯一の“大人の塗り絵”を扱った本格的なコンテストで、毎回数千もの力作が寄せられています。
そのコンテストの入賞作品約300点が展示される、第10回目の展覧会が2月20日(土)より東京渋谷Bunkamuraギャラリーで開催されます。
本コンテストの応募数は、毎年、右肩上がりに増えていましたが、今回は昨年からのブームを背景に応募数が急増し、前年を1500点以上も上回る6768点もの作品が集まりました。熾烈な選考を経て選ばれた入選作は297点。いずれも「これが塗り絵!?」と驚かされる出来栄えです。今年はなんと海外からも応募がありました。
アレンジ次第で自分だけの作品にできるところも魅力のひとつで、コンテスト出品作品にもそれぞれの工夫を凝らした作品が並びます。ぜひ力作を直接ご覧ください。
大人の塗り絵ブームは、昨年7月、日本認知症予防学会医師が「誰でも今日から始められる認知症予防として大人の塗り絵は効果的」とテレビで発言したことで高齢者中心に始まりました。また、たまたま同時期に世界でフランス発のコロリアージュ(フランス語でColoring=塗り絵の意)がリラックス・癒やし目的で若い女性中心に流行していたこと、フィギュアスケートの浅田真央選手が熱中していると発言するなど、複数の要因が重なったことで、年齢を問わず、幅広い層で愛好者が急増したと見られています。書籍の売上も爆発的に伸び、現在は昨年のほぼ5倍の販売数まで増加しています(河出書房新社調べ)。
また、3月18日からは第10回「大人の塗り絵」コンテスト展覧会大阪展として、西宮市のバックアップを受け、兵庫県西宮市に巡回いたします。
<これが「大人の塗り絵」だ!>
『大人の塗り絵 美しい花編』から「No4.バラ」を元に塗られた作品2点。元は同じ線画(右から2番め)とは思えないくらい、それぞれの個性が際立っています。一番右がルドゥーテの描いた原画。
全部同じ線画!『大人の
○第10回 大人の塗り絵コンテスト展覧会 詳細
<東京展>
会期 2016年2月20日(土)~2月28日(日) 10:00~19:30(最終日18:00まで)
会場 Bunkamuraギャラリー(東京都渋谷区道玄坂2-24-1)
【2月20日(土)10:30よりオープニングセレモニー・表彰式を開催】
<大阪展>
会期 2016年3月18日(金)~3月27日(日) 10:00~18:00(最終日17:00まで)
会場 西宮市立北口ギャラリー(兵庫県西宮市北口町1-2 アクタ西宮東館6F)
【3月19日(土)11:00よりオープニングセレモニー・表彰式を開催】
【主催】河出書房新社
【共催】読売新聞東京本社広告局
【協賛】サクラクレパス
【後援】NHK学園
【協力】日本書店商業組合連合会
お問い合せは河出書房新社 企画広報課
広報担当:行方(e-mail:kanami@kawade.co.jp)
株式会社 河出書房新社
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-32-2
Tel:03-3404-0337 FAX:03-3404-6167