
“知の巨人”ハラリの超話題作『NEXUS 情報の人類史』——「プロローグ」全文を特別無料公開!
ユヴァル・ノア・ハラリ 柴田裕之訳
Amazonオールジャンル1位・2位独占のほか、紀伊國屋書店全店、丸善ジュンク堂書店全店、TSUTAYA全店など、全国の書店でも人文書等ジャンル1位にランクイン。ユヴァル・ノア・ハラリ著『NEXUS 情報の人類史』(2025年3月5日発売)は、早くも連日多くのメディアで取り上げられ話題となっています
2025.04.17ためし読み
ユヴァル・ノア・ハラリ 柴田裕之訳
Amazonオールジャンル1位・2位独占のほか、紀伊國屋書店全店、丸善ジュンク堂書店全店、TSUTAYA全店など、全国の書店でも人文書等ジャンル1位にランクイン。ユヴァル・ノア・ハラリ著『NEXUS 情報の人類史』(2025年3月5日発売)は、早くも連日多くのメディアで取り上げられ話題となっています
2025.04.17王谷晶
王谷晶『ババヤガの夜』が英国推理作家協会(CWA)主催の翻訳ミステリー賞「インターナショナル・ダガー賞」にノミネート!「焼けつくような暴力と、胸を打つような優しさが交互に訪れる」──The Guardian誌 これまで同賞には、横山秀夫『64』、東野圭吾『新参者』、伊坂幸太郎『マリアビート
2025.04.16クラリッセ・リスペクトル 福嶋伸洋訳
これは本ではない。本はこんなふうに書くものではないから。 ―― 『水の流れ』より 「ブラジルのヴァージニア・ウルフ」と評され、日本翻訳大賞受賞『星の時』の著者であるクラリッセ・リスペクトルの新刊『水の流れ』(福嶋伸洋訳)が、3月26日に刊行されました。著者のリスペク
2025.04.16今中博之
愛すれば愛するほど、愛されれば愛されるほど、人は悪人になる―― 「善人を作る教育」の時代は終わった。大阪大学D&Iセンター招へい教授・アーティストスタジオ「インカーブ」の代表が「悪人」の正体=力に迫る! 『悪人力』今中博之 著 はじめに 毎日の
2025.03.25森見登美彦
1000年以上も読み継がれ、誰もが知っている「物語の原型」を最高の新訳で!文庫版発売記念!森見登美彦 訳『竹取物語』から「全集版あとがき 千年の失恋」無料ためし読み公開! 全集版あとがき「千年の失恋」 今から千年以上も前のこと。月光を浴びて清らかに輝く竹林を見て、昔の人は確信したのだ。この
2025.02.27松尾太郎
『宇宙から考えてみる「生命とは何か?」入門』 松尾太郎 宇宙と生命の最前線がわかる松尾太郎著『宇宙から考えてみる「生命とは何か?」入門』。本書で初公開された「緑の海仮説」が、生物学分野で権威のある科学雑誌『Nature Ecology & Evolution』に掲載されました。 『
2025.02.19福尾匠
福尾匠『非美学――ジル・ドゥルーズの言葉と物』の「紀伊國屋じんぶん大賞2025」大賞受賞を記念して、著者の福尾さんの最新刊『ひとごと』(2024年11月、小社刊)のために書きおろした「まえがき」を特別公開いたします。ジル・ドゥルーズという20世紀を代表する哲学者の思索のひとつひとつをあらためて検証し
2025.01.21安堂ホセ
本日2025年1月15日、第172回芥川賞を受賞した安堂ホセ『DTOPIA』(デートピア)。受賞を記念し、冒頭を無料公開いたします。==ためし読みはこちらから↓==『DTOPIA』安堂ホセ どっかの金持ちが美男美女を招集して、南の島で恋愛ゲームを開催する。『DTOPIAデートピア』2024
2025.01.15田丸雅智
今年単著デビュー10周年を迎える現代ショートショートの名手・田丸雅智さんによる「二十四節気」をテーマとした珠玉の短編集『24のひらめき!と僕らの季節』が11月27日に発売となりました。日本の四季をさまざまな角度から楽しめる少し不思議な物語、彩り豊かなショートショートから、発売を記念して、まさにいまの
2024.11.26若竹千佐子
芥川賞受賞作『おらおらでひとりいぐも』が世界各国で翻訳、2022年にはドイツの権威ある文学賞、リベラトゥール賞を受賞。世界が注目する作家・若竹千佐子さんの初のエッセイ集『台所で考えた』が発売になりました。 主婦から、夫の死を経て63歳で作家に――。何歳になっても面白い! 老いは自由! 人が生きる意味
2024.11.25