 
絵本『きりみ』刊行記念! 作者・長嶋祐成さんインタビュー【前篇】
大注目の魚譜画家・長嶋祐成さんインタビュー! 初めての絵本『きりみ』が刊行されたのを記念し、魚を描く画家になられるまでの経緯や、なぜ魚なのか、なぜ描くのかについて、お話しいただきました。絵本作成中の様子をとらえた写真とともに、前篇と後篇の2回に分けてお届けします。――長嶋さんは2010年頃から「魚譜
2018.07.25単行本
 
大注目の魚譜画家・長嶋祐成さんインタビュー! 初めての絵本『きりみ』が刊行されたのを記念し、魚を描く画家になられるまでの経緯や、なぜ魚なのか、なぜ描くのかについて、お話しいただきました。絵本作成中の様子をとらえた写真とともに、前篇と後篇の2回に分けてお届けします。――長嶋さんは2010年頃から「魚譜
2018.07.25 
吉川浩満
ロボット、人工知能、ゲノム編集、ナッジ、利己的遺伝子……そもそも「人間」とはなんだろうか? 近代の人間観が大きく揺れるなか、『理不尽な進化』で「絶滅」の視点から歴史と人間を問い直した吉川浩満氏の新作がいよいよ刊行されました。 その舞台裏を特別インタビューとして、前篇・後篇の2回に分けてお届けします。
2018.07.20 
「は?好きな季節?そんなのねぇよ!」とは言えず、 仕方なく消去法で秋を選んできた自分に突きささった。 町屋良平が好きすぎる。──尾崎世界観(クリープハイプ) 昨日7月18日、第159回芥川賞・直木賞受賞作が発表されました。芥川賞は高橋弘希さん「送り火」、直木賞は島本理生さん『ファーストラヴ
2018.07.19 
藤白圭
**********でるんですうちのアパート……出るのよ。え?何がって? 「幽霊」に決まってるじゃない!家族の霊っぽいんだけど、朝から晩までいて、子どもなんてベッドに侵入してくるの!ありえないでしょ?盛り塩?それ、効果あるの?やってみるよ!あれ?塩触ると痛いんだけど。何これ。私、塩、怖いっ。R
2018.07.17 
エブリスタ編
『5分後に切ないラスト』より、まるごと1話試し読み!**********「おやすみ、また明日」 あー、良く寝た。おっ、コースケじゃん。お見舞いご苦労。いやぁ、参ったね。突然入院なんてさせられてさぁ。……なんだよそんなシケたツラして。え? あたしの顔色、そんなに良くない? あはは大丈夫だよ。
2018.07.13 
// // 全世界800万部突破の『サピエンス全史』著者 ユヴァル・ノア・ハラリが 戦慄の未来を予言する新著で、すでに世界で400万部を突破している『ホモ・デウス』の日本刊行が2018年9月に決定しました。発売を前に、本書の一部を先行公開します。ハラリ氏が考える、今後数十年に人類が取り組むべき事柄と
2018.06.29 
今朝6月28日放映NHK「おはよう日本」で特集された児童精神科医の佐々木正美さん。惜しまれつつこの世を去る前、最後に遺した本が番組でも紹介された『子どもの心の育てかた』です。本書の担当編集者も子育てに悩み、佐々木さんの言葉に救われたひとりの親でした。現代の忙しい親にも、まっすぐ佐々木さんのメッセージ
2018.06.28 
お母さん、お父さん。 どうぞ子どもを甘やかすことを決して恐れず厭わず、一生懸命にかわいがって育ててあげてください。いい子にしているときにかわいがるのではなく、どんなときにも愛してあげてください。 子どもは愛されることで、いい子になるのです。 この言葉を遺したのは、2017年に惜しまれつつこ
2018.06.28 
声優・梶裕貴さん初の著書『いつかすべてが君の力になる』が5万部突破したことを記念し、非売品のポスターにご本人の直筆サインを入れて、20人の読者にプレゼントします。梶裕貴さんは『進撃の巨人』エレン・イェーガー役、『七つの大罪』メリオダス役など多数の話題作で主人公を務める実力派声優。09年「第3回声優ア
2018.06.22 
当サイン会は満席になりました。多数のお申込みありがとうございました。日本屈指の歓楽街・博多中洲に生きる無戸籍の少年を主人公に描いた、感動新作小説『真夜中の子供』の刊行を記念し、作品の舞台である福岡中洲で、著者・辻仁成さんのサイン会の開催が決定いたしました。皆様の参加をお待ちしています。日時: 7/1
2018.06.13