単行本 - 人文書

【先行公開】全世界800万部突破の『サピエンス全史』著者が 戦慄の未来を予言する新著『ホモ・デウス』、2018年9月刊行決定! 





全世界800万部突破の『サピエンス全史』著者 ユヴァル・ノア・ハラリが 戦慄の未来を予言する新著で、すでに世界で400万部を突破している『ホモ・デウス』の日本刊行が2018年9月に決定しました。
発売を前に、本書の一部を先行公開します。
ハラリ氏が考える、今後数十年に人類が取り組むべき事柄とは?

 

 

人類はどこへ向かうのか──
不死と幸福、神性を目指し、「ホモ・デウス」(神のヒト)へと
自らをアップグレードする!

ホモ・デウス
テクノロジーとサピエンスの未来

ユヴァル・ノア・ハラリ 著 柴田裕之 訳

Homo Deus    A Brief History of Tomorrow

世界的ベストセラー『サピエンス全史』では、人類が文明を築き、世界を征服した鍵は、
虚構を集団で信じるホモ・サピエンスの能力にあることを解き明かした。
新著『ホモ・デウス』では、未来においてこれらの虚構が人工知能や
遺伝子工学といったテクノロジーと合体したとき、
人類は何を求め、何のために生きるのか、そして世界に何が起きるのかを問う!

 

———————————–

 

【一部を公開中!】
第1章 人類が新たに取り組むべきこと

 

3000年紀(西暦2001〜3000年)の夜明けに、人類は目覚め、伸びをし、目を擦る。恐ろしい悪夢の名残が依然として頭の中を漂っている。「有刺鉄線やら巨大なキノコ雲やらが出てきたような気がするが、まあ、ただの悪い夢さ」。人類はバスルームに行き、顔を洗い、鏡で顔の皺を点検し、コーヒーを淹れ、手帳を開く。「さて、今日やるべきことは」

 

 

その答えは、何千年にもわたって不変だった。20世紀の中国でも、中世のインドでも、古代のエジプトでも、人々は同じ3つの問題で頭がいっぱいだった。すなわち、飢饉と疫病と戦争で、これらがつねに、取り組むべきことのリストの上位を占めていた。人間は幾世代ともなく、ありとあらゆる神や天使や聖人に祈り、無数の道具や組織や社会制度を考案してきた。それにもかかわらず、飢餓や感染症や暴力のせいで厖大な数の人が命を落とし続けた。そこで多くの思想家や預言者は、飢饉と疫病と戦争は神による宇宙の構想(訳註 本書で言う「宇宙の構想」とは、全能の神あるいは自然の永遠の摂理が用意したとされる、全宇宙のための広大無辺で、人間の力の及ばない筋書きを意味する)にとって不可欠の要素である、あるいは、人間の性質と不可分のものである、したがって、この世の終わりまで私たちがそれらから解放されることはないだろう、と結論した。

 

 

ところが、3000年紀の夜明けに人類が目覚めてみると、驚くべき状況になっていた。ほとんどの人はこんなことはめったに考えないだろうが、この数十年というもの、私たちは飢饉と疫病と戦争を首尾良く抑え込んできた。もちろんこの3つの問題は、すっかり解決されたわけではないものの、理解も制御も不可能な自然の脅威ではなくなり、対処可能な課題に変わった。私たちはもう、これら3つから救ってくれるように、神や聖人に祈る必要はなくなった。飢饉や疫病や戦争を防ぐためにはどうするべきかを、私たちは十分承知しており、たいていうまく防ぐことができる。

 

 

たしかに派手なしくじりも相変わらず見られるが、そうした失敗に直面したとき、私たちはもう、肩をすくめて、「まあ、そういうものだ、しょせん、この世は不完全だから」、あるいは「何事も、神の思し召しどおりになる」などと言ったりはしない。飢饉や疫病や戦争が手に負えなくなった場合は、誰かがヘマをやらかしたに違いないと感じ、調査委員会を設置して、次回はもっとしっかり対処することを誓う。そして、現にそれが功を奏する。実際、そうした災難はますます珍しくなってきている。今日、食べ物が足りなくて死ぬ人の数を、食べ過ぎで死ぬ人の数が史上初めて上回っている。感染症の死者数よりも、老衰による死者数のほうが多い。兵士やテロリストや犯罪者に殺害される人を全部合わせても、自ら命を絶つ人が数で凌ぐ。21世紀初期の今、平均的な人間は、旱魃やエボラ出血熱やアルカイダによる攻撃よりも、マクドナルドでの過食がもとで死ぬ可能性のほうがはるかに高い。

 

 

したがって、大統領やCEO(最高経営責任者)や将軍たちは依然として、経済危機や軍事衝突への対応に日々追われているとはいえ、歴史の壮大なスケールで考えれば、人類は目を上げ、いよいよ新たな地平を見遣ることができる。もし私たちが、飢饉と疫病と戦争を本当に抑え込みつつあるのなら、何がそれらに替わって、人類が取り組むべきことのリストの上位を占めることになるのか? 火事のない世界の消防士さながら、21世紀の人類は、前代未聞の問いを自らに向ける必要に迫られている。すなわち、私たちはどのように身を処すればいいのか、だ。健全で繁栄する平和な世界では、私たちは何に注意と創意工夫を傾けることになるのか? バイオテクノロジーと情報テクノロジーがどれほど巨大な力を私たちに与えてくれているかを考えると、この疑問はなおさら切迫したものとなる。私たちは、それほどの力をどう使えばいいのか?

 

 

この疑問に答える前に、もう少し飢饉と疫病と戦争について語っておく必要がある。私たちがそれらを抑え込みつつあると言うと、とんでもないとか、はなはだ考えが甘いとか、ひょっとしたら、無神経だとか思う人も多いだろう。毎日二ドルにも満たないお金で食いつないでいる何十億もの人々はどうなのか? アフリカで今もとどまるところを知らないエイズ危機は? シリアとイラクで猛威を振るっている戦争は? これらの懸念に応えるために、まず21世紀初頭の世界をもっと綿密に眺め、その上で、今後数十年間に人類が取り組むべき事柄を考えてみることにする。

 

*****

続きは2018年9月発売『ホモ・デウス』をお読みください。

■書名
ホモ・デウス──テクノロジーとサピエンスの未来
■2018年9月上旬発売
■予価 上下巻各本体1,900円(税別)
■四六判/上製
■上下巻各280ページ予定

amazonで予約

関連本

関連記事

人気記事ランキング

  1. ホムパに行ったら、自分の不倫裁判だった!? 綿矢りさ「嫌いなら呼ぶなよ」試し読み
  2. 『ロバのスーコと旅をする』刊行によせて
  3. 鈴木祐『YOUR TIME 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術』時間タイプ診断
  4. 日航123便墜落事故原因に迫る新事実!この事故は「事件」だったのか!?
  5. 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!

イベント

イベント一覧

お知らせ

お知らせ一覧

河出書房新社の最新刊

[ 単行本 ]

[ 文庫 ]