 
知の巨人ウンベルト・エーコ最後の傑作は悪しきジャーナリズムの陰謀を描くミステリー!
ウンベルト・エーコ
『ヌメロ・ゼロ』ウンベルト・エーコ中山エツコ訳 全世界で1000万部以上売れているベストセラー『薔薇の名前』を著したイタリアの知の巨人ウンベルト・エーコの遺された最後の傑作!ある新聞のパイロット版を手がけるという名目のもと、「握りつぶされた真実を告発する新聞の創刊」を目指す編集部。しかしそ
2016.11.11単行本
 
ウンベルト・エーコ
『ヌメロ・ゼロ』ウンベルト・エーコ中山エツコ訳 全世界で1000万部以上売れているベストセラー『薔薇の名前』を著したイタリアの知の巨人ウンベルト・エーコの遺された最後の傑作!ある新聞のパイロット版を手がけるという名目のもと、「握りつぶされた真実を告発する新聞の創刊」を目指す編集部。しかしそ
2016.11.11 
木下古栗
絲山秋子さん、柴崎友香さん、津村記久子さん、豊崎由美さん、松田青子さん、佐々木敦さん、町田康さんなど、プロの書き手たちも熱狂する、孤高の作家、木下古栗さん。最新作となる短篇集『グローバライズ』から「道」を公開します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「道」「すみま
2016.11.10 
レナ・ダナム
『ありがちな女じゃない』レナ・ダナム/山崎まどか訳世界中で社会現象を巻き起こしているドラマ「GIRLS/ガールズ」製作・脚本・監督・主演レナ・ダナムがすべてをさらけ出した、全米35万部のベストセラー『ありがちな女じゃない』がついに発売!愛、セックス、身体、友情、仕事、フェミニズム…時代の寵児である3
2016.11.09 
『ありがちな女じゃない』刊行記念山崎まどか+山内マリコ トークイベント開催 世界中で社会現象を巻き起こしている「GIRLS/ガールズ」(日本でも絶賛放映中)製作・脚本・監督・主演レナ・ダナムが、すべてをさらけ出した全米ベストセラー新世代エッセイ『ありがちな女じゃない』がついに発売!愛、セッ
2016.11.08 
最果タヒ
最果タヒさん、待望の初エッセイ集『きみの言い訳は最高の芸術』が刊行になりました。収録された、著者厳選の45本の中から、「友達はいらない」「宇多田ヒカルのこと」「最初が最高系」の試し読みを公開します。————————————————————友達はいらない 7月は小学校の時の友達の誕生月で、ふとした時に
2016.11.01 
小平麻衣子
『夢みる教養――文系女性のための知的生き方史』小平麻衣子〈文学少女〉の時代から、文学部の「女性化」、「自分磨き」まで——「教養」という語に折りたたまれた、前向きに学ぶ女性たちの心性を解きほぐし、実現されない夢の構造を明らかにする。—————
2016.10.07 
デイヴィッド・J・リンデン
『触れることの科学――なぜ感じるのか どう感じるのか』デイヴィッド・J・リンデン 岩坂彰訳 ——————————————&
2016.10.06 
ロンリー・プラネット編 中島由華訳
『何度でも行きたい 世界のトイレ』ロンリー・プラネット編 中島由華訳 『奇界遺産』の佐藤健寿さん推薦!「強烈なトイレ。それは決して水に流せない、旅先の思い出。」 こんな僻地に!?あんな形の!?旅行ガイドでおなじみ『ロンリー・プラネット』が総力を挙げて取材した世界の珍しいトイレ10
2016.10.04 
ドナ・タート 岡真知子訳
『ゴールドフィンチ1〜4』ドナ・タート 岡真知子訳 美術館爆破テロで母を亡くした少年・テオは、その時美術館から1枚の名画を持ち去った――レンブラントとフェルメールを結ぶ画家、ファブリティウスの「ごしきひわ」。孤児となったテオはそのオランダ黄金時代の小さな名画とともに、波瀾万丈の運命を辿って
2016.09.16 
田中輝美
『ローカル鉄道という希望──新しい地域再生、はじまる』 【著者】田中輝美 未来へのヒントがここにある!乗客と信頼とにぎわいを取り戻した路線では、いったい何が起こっているのか──?「お荷物」と思いきや、ヒト・モノ・カネを呼び込む、劇的な改善例が続出しているローカル鉄道。丹念な現場取
2016.09.14