
書店員さんから感動の声、続々! 人生でこんな原稿は、誰からも、もう二度ともらえない。編集者が確信した、西加奈子初のノンフィクション『くもをさがす』
西加奈子 初のノンフィクション『くもをさがす』。事前に読んでいただいた書店員・出版関係者の皆様から、続々と絶賛の感想が届いています。本書に寄せられた感想は、とにかく熱い!各々の人生を重ね合わせた、胸に迫るエッセイのような感想も多くいただき、私たちが感じた、これは「たったひとりの『あなた』への物語」だ
2023.03.08特集・コラム他
西加奈子 初のノンフィクション『くもをさがす』。事前に読んでいただいた書店員・出版関係者の皆様から、続々と絶賛の感想が届いています。本書に寄せられた感想は、とにかく熱い!各々の人生を重ね合わせた、胸に迫るエッセイのような感想も多くいただき、私たちが感じた、これは「たったひとりの『あなた』への物語」だ
2023.03.08オルハン・パムク 安原和見訳
イーユン・リー、ホルヘ・ルイス・ボルヘスやミラン・クンデラなど、河出書房新社で翻訳作品のある20名以上の著名な作家と契約を結んでいる英国のザ・ワイリー・エージェンシーより2月にメールが届いた。それは、トルコのノーベル文学賞作家オルハン・パムクが「ニューヨーク・タイムズ」に緊急寄稿した「トルコ・シリア
2023.03.06日比野コレコ×穂村弘
絶望をドレスコードにして生きる高校三年生の静と、ネグレクト家庭に育ち「死にたい歴=年齢」のナナ。ある晩、ナナが歩いていると、駅前でサイファーをしている若い男に声をかけられた。ナナは気まぐれで、彼=ビルE を、静と自分の通い慣れている「ことばぁ」という老婆の家に誘うが――。読むうちに思わず癖になる、唯
2022.11.24安堂ホセ×島本理生
実際に生きてるってこと。盗用したポルノごっこじゃなくて――アフリカのどこかと日本のハーフで、昔モデルやってて、ゲイらしい。スポーツブランドのスタッフ専用ジムで整体師をするジャクソンについての噂。ある日、彼のTシャツから偶然QRコードが読み取られ、そこにはブラックミックスの男が裸で磔にされた姿が映され
2022.11.24世界2300万部のベストセラー『サピエンス全史』の著者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が、初の子ども向け書籍を執筆!いまもっとも注目される知の巨人が、人類誕生の歴史をとおして、未来の世代に向けて贈るメッセージ!30か国以上で刊行決定の超期待作!きみも世界を変える力(パワー)をもっている!!祖先が手に入れたパ
2022.11.11鏡リュウジ監訳
鏡リュウジ氏監訳!タロットとヴィランズの見事な融合『ディズニーヴィランズタロット』マレフィセント、アースラ、ゴーテル、クルエラ、スカー、フック船長……。ディズニーの愛すべき悪役たちがデザインされた78枚のタロットカードが、あなたの未来を映す!各カードの詳しい説明、独自のスプレッドを紹介した128ペー
2022.11.08ピーター・スノウ
戦争を知ることは、人類を知ることだ―――。『地図とタイムラインでわかる 戦争の世界史大図鑑』地図150点、総図版点数425点、大迫力の大判地図が魅力の「地図とタイムライン」シリーズ第二弾。今回は古代ギリシャからイラク戦争まで、時代の転換点となった戦争を詳細に解説。大判の地図上で展開される軍隊の動きを
2022.11.02選・「14歳の世渡り術」編集部
なぜ争いは起きるんだろう。いま、世界を平和にするためにできることって――?「14歳の世渡り術」シリーズ最新刊『from under 30 世界を平和にする第一歩』は、作家、発明家、ピアニスト、起業家など30歳以下の19人からのメッセージが詰まったアンソロジーです(寄稿者、目次はこちらから)。刊行を記
2022.09.29ウィリアム・フォークナー
フォークナーをノーベル賞に導いた奇跡の選集『ポータブル・フォークナー』発売を記念して、雑誌「文藝 2022年夏季号」に掲載した豪華座談「文体の暴れ馬『ポータブル・フォークナー』翻訳奮闘話」を公開いたします。 水道橋の薔薇事件―『ポータブル・フォークナー*1』の翻訳企画はどう立ち上がったんで
2022.09.21河出書房新社
綿矢りさデビュー20年を記念する傑作短篇集『嫌いなら呼ぶなよ』。発売前から「こんな綿矢りさ、読んだことない!」と書店員さん中心に話題を攫い、たちまち重版となりました。いただいた、なんと100件を超える感想から、一部を公開いたします。小説の感想は「感動した」「泣けた」という文言が並びがちですが、本作は
2022.09.20