単行本

第56回文藝賞受賞記念対談 村田沙耶香×宇佐見りん
中上健次を愛読し熊野へーー母と娘という普遍的なテーマに新たな視線を注ぐ20歳の才器

写真:宇壽山貴久子第56回文藝賞受賞作『かか』(宇佐見りん著)が、11月15日に単行本として刊行されました。20歳の宇佐見さんが、単純な”母と娘”という関係にはくくれない、複雑で激しい愛憎を体当たりで描いた本作。受賞を記念し、選考委員のひとりである村田沙耶香さんと、『かか』が生まれたきっかけやこれか

第56回文藝賞受賞記念対談 磯﨑憲一郎×遠野遥
唯一無二の語り口ーー型にはめる圧力に抵抗する小説、28歳の新たなる才能

写真:宇壽山貴久子第56回文藝賞受賞作『改良』(遠野遥著)が、11月15日に単行本として刊行されました。異性装をモチーフに男女の性差以前の生のあり方を、極限の絶望で描き出した本作。受賞を記念し、選考委員のひとりである磯﨑憲一郎さんと、その創作の背景について語り合いました。 自分自身をも疑う

「ラップと小説の語り」陣野俊史ーー『北野武第一短篇集 純、文学』書評

ラップと小説の語り陣野俊史(小説家・文芸評論家・フランス文学者)  北野武名義での、初の短篇集である。五つの作品が収録されている。「ホールド・ラップ」、「実録小説 ゴルフの悪魔」、「誘拐犯」、「粗忽飲み屋」、そして「居酒屋ツァラトゥストラ」。書き方もリズムもかなり異なる小説たちだ。その点だ

フランスで40万部を超えたウエルベック史上最高に暗く美しい愛の物語

『セロトニン』は、〈黄色いベスト運動〉を予言した物語として話題になった。左右を問わず絶賛をもって迎えられ、初版の在庫がたちまち尽きた。〈黄色いベスト運動〉は、今なお国境を超えて拡大を続けている。 ウエルベックは予言的な作家として知られる。多くの人は虚構と事実の類似の関係をして予言と呼ぶが、しかしなが

女優の夏帆、初書評。役者のような不思議な生き物“某”をめぐる川上弘美2年ぶりの長編

「文藝2019年冬季号」に掲載掲載された書評です。『某』川上弘美 著(幻冬舎) 最近は、小説を読むよりも、実際に起こった出来事を掘り下げていくことに興味がある。それでもすこし心がくたびれたとき、ここではないどこかへ行きたいとき、小説を手にとりたくなる。なかでも、川上弘美さんは特別だ。ユーモラスで優し

朝吹真理子が読む、村田沙耶香の“まじめに狂った“最新自選短編集『生命式』

 わたしたちはみえないものをとりかわして生きている。誰かと向きあって話しているとき、いくばくかの菌を交換している。自家製の味噌やぬか漬けは、かき混ぜているひとの手の常在菌が乳酸菌とむすびついて発酵しているからできあがる。○○さんのぬか漬けおいしい、おいしいです、そう言いながら食べているとき、そのひと

11月発売『WOMEN 女性たちの世界史 大図鑑』「はじめに」を全文公開!

『WOMEN 女性たちの世界史 大図鑑』はじめに 奇妙な真実──ジョージ王朝時代(18‒19世紀)、女性は〈本をたくさん読んだ〉だけで精神病院に入れられた。本が社会の脅威となりうることを思えば、なんら不思議なことではない。読書は女性の目を開かせ、期待をあおり、自分たちが男性以下の扱

みんな大好き!トムとジェリーのさがし絵本&迷路絵本!夢中であそんで楽しく学べる大人気シリーズ!

大人気!トムとジェリーのさがし絵本&迷路絵本!子どもはもちろん、大人もハマる、遊んで学べる絵本を一挙紹介!見ているだけでワクワクするトムとジェリーの楽しい世界はプレゼントにもぴったり!時間を忘れて遊んじゃおう! トムとジェリーをさがせ!いってみよう!日本一周のたび大好評のトムとジェリーのさ

祝!野間文芸新人賞受賞記念 古谷田奈月『神前酔狂宴』の、ここがすごい!ポイントまとめ

古谷田奈月さんの長編小説『神前酔狂宴』は、発売直後から多数のメディアで絶賛の声が上がり、SNSでも口コミで評判が広がり続け、注目を集めています。それらの大反響の中から、ほんの一部をご紹介いたします。 この圧倒的喜劇を読んでいると安心する。あまりにも簡単に人の愛とやらを煽り立てる「祝祭」とそ

人気記事ランキング

  1. ホムパに行ったら、自分の不倫裁判だった!? 綿矢りさ「嫌いなら呼ぶなよ」試し読み
  2. 『ロバのスーコと旅をする』刊行によせて
  3. 鈴木祐『YOUR TIME 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術』時間タイプ診断
  4. 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開!
  5. ノーベル文学賞受賞記念! ハン・ガン『すべての、白いものたちの』無料公開

イベント

イベント一覧

お知らせ

お知らせ一覧

河出書房新社の最新刊

[ 単行本 ]

[ 文庫 ]