
パートナーを愛していますか?『夫婦という病』
岡田尊司
『夫婦という病』岡田尊司『夫婦という病』夫を愛せない妻たち岡田尊司(精神科医) パートナーを愛していますか? 夫婦やパートナーとの関係で悩んでいる人が、とても増えている。夫と、妻とやっていくのが無理だと感じている人も多い。経済的な問題や子どもへの影響を考えて、どうにか夫婦を続けて
2016.02.25単行本
岡田尊司
『夫婦という病』岡田尊司『夫婦という病』夫を愛せない妻たち岡田尊司(精神科医) パートナーを愛していますか? 夫婦やパートナーとの関係で悩んでいる人が、とても増えている。夫と、妻とやっていくのが無理だと感じている人も多い。経済的な問題や子どもへの影響を考えて、どうにか夫婦を続けて
2016.02.25荒木経惟
『センチメンタルな旅』荒木経惟『センチメンタルな旅』荒木経惟 1971年私家版で刊行された幻の写真集『センチメンタルな旅』。誰もが知るこの有名写真集をこれまで我々は長きにわたって新潮社版の『センチメンタルな旅・冬の旅』に収められた21枚のダイジェストでしか見ることができなかった。今回ついに
2016.02.24【評者】内山節
『小松とうさちゃん』絲山秋子『小松とうさちゃん』絲山秋子 【評者】内山節虚構のなかの現実を生きる 今しがた、私は駅の券売機で切符を買っていた。新幹線の切符なのだが、以前とはタッチパネルのつくられ方が変わっていて、画面が私に問いかけてくるようになっていた。その問いに答え
2016.02.19池澤夏樹
累計25万部を突破した大好評の「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」(全30巻)。 この1月から第2期の刊行が始まり、このたび多くの読者からの要望を受け、好評既刊の古典新訳を少人数でじっくりと読み解く「作家と楽しむ古典」連続講義の開催が決定しました。イベント参加者には対象書籍を読んだ上での参加を推奨し
2016.02.16【訳者】赤坂桃子
『ドローンランド』『ドローンランド』トム・ヒレンブラント【訳者】赤坂桃子 ドイツ語圏の主要ミステリ賞・SF賞受賞! 本書『ドローンランド』は、ドイツで二〇一四年に刊行されたトム・ヒレンブラント作Drohnenland(Kiepenheuer & Witsch)の翻訳である
2016.02.15「これが塗り絵?」と驚く力作 297点を一堂に展示 すべて一番右の線画を元に塗った『大人の塗り絵 フェルメール編』から「真珠の耳飾りの少女」の塗り絵4作品。それぞれのアレンジ意図が読み取れて面白い!昨年から一大ブームを巻き起こしている「大人の塗り
2016.02.04カレン・ラッセル
『レモン畑の吸血鬼』カレン・ラッセル 松田青子訳『レモン畑の吸血鬼』カレン・ラッセル【訳者】松田青子 二〇〇六年に初短編集『狼少女たちの聖ルーシー寮』(拙訳、河出書房新社、二〇一四)を刊行してからというもの、カレン・ラッセルに対する評価は高まるばかりだ。作品を発表するごとに、ミチコ・カクタ
2016.02.02サンキュータツオ/春日太一
『俺たちのBL論』サンキュータツオ/春日太一『俺たちのBL論』サンキュータツオ/春日太一 BLを知ると世界が変わる。毎日が光り輝く。頭でだけでなく心と身体で理解したとき、この世は一変する! それは、まるで「解脱」を経験するかのように、一瞬にして世界が変わる稀有な体験である。ある日突然自転車
2016.01.19真田徹
『真田幸村の系譜 直系子孫が語る四〇〇年』真田徹『真田幸村の系譜 直系子孫が語る四〇〇年』仙台真田家十三代当主真田徹 真田幸村の子孫に生まれて私は真田幸村から数えて十四代、仙台真田家としては十三代目の幸村系真田家の当主である。幼いころから「真田幸村の子孫」であることは聞かされていたが、正直
2016.01.12マリオ・バルガス=リョサ
『つつましい英雄』マリオ・バルガス=リョサ『つつましい英雄』マリオ・バルガス=リョサ著 【訳者】田村さと子 本書は、マリオ・バルガス=リョサが2010年のノーベル文学賞受賞後に初めて書いた小説である。舞台はペルーのピウラとリマで、『チボの狂宴』(2000)や『ケルト人の夢』(20
2016.01.08